北九州まちづくり応援団
小倉イルミネーション2022
小倉の夜を彩る「小倉イルミネーション2022」を開催します。
期間中には様々なイベントも実施予定です。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://kokura-illumination.jp
創業以来、北九州市小倉・旦過市場と共に ぬかみそ炊き、ぬか漬のご用命は百年床・宇佐美商店へ 北九州をはじめとした地域名産品もお取り扱いしております
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目1-30 TEL:093-521-7216 営業時間:月〜土曜10:00‐18:00/日・祝祭11:00‐16:00
元和三年(1617年)細川忠興公により御創建され豊前総鎮守小倉祇園八坂神社と称えられる当社は、平成二十九年に御創建四百年を迎えました。歳旦祭や節分祭や祇園祭、新嘗祭など一年を通じて色々な行事 が行われています。
漁師直営で、朝獲れ関門海峡たこがお手軽な価格で楽しめるお店。名物「豊栄のたこめし」を始め、たこ刺し、たこしゃぶなど、新鮮なたこ料理が楽しめます。他にも、コウイカを始め、季節に応じた旬の魚介類を提供しています。
住所:福岡県北九州市小倉北区紺屋町12-13 光安ビル1F TEL:093-541-7575 営業時間:11:00~15:00 18:00~0:00 定休日:不定休
いま、九州で唯一、天守閣まで登れるお城です。
通年入場できます。
この日訪れたのは黄金市場商店街の東側、黄金市場通りに面した廽転焼の店「六法焼(むほうやき)黄金本店」。強い寒波の到来でいつもより人通りが少ない日にもかかわらず、焼きたての廽転焼を求めてひっきりなしにお客が訪れます。 […]
黄金色に輝く一杯のビールに至福の時を感じる人も多いのではないでしょうか。かつては大手ビールメーカー一辺倒だったビールの世界は近年のクラフトビールブームで大きく変わり、国内には600を超える醸造所があるとも言われています[…]
2度の火災を乗り越え、再び営業を再開 旦過市場でもお馴染みの「小倉かまぼこ」は、「天ぷら」と呼ばれる“揚げかまぼこ”が人気の専門店。4月に起きた火災で被災した後、営業を再開するも8月の2度目の火災でも被害を受けま[…]
小倉のまちがイルミネーションで華やぐ季節となりました。 冬の風物詩としてお馴染みとなった「小倉イルミネーション2022」。空気の澄んだ冬の夜に輝くキラキラを見に、今年もたくさんの人が足を運んでいるようです。今季は[…]