京町銀天街(協)
京町とほほん市出店募集!
5月26日㈰に、恒例の京町とほほん市(本のフリーマーケット)を京町銀天街内で開催します。
ただいま、出店者を募集中です。
ご自宅に眠る「もう読まないけど、捨てられない本」を1箱分詰めて、
あなたも一日だけの古本屋店主になってみませんか?
出店料500円。先着15店程度。
https://kyomachi.com/tohohonichi/
京町銀天街(協)
5月26日㈰に、恒例の京町とほほん市(本のフリーマーケット)を京町銀天街内で開催します。
ただいま、出店者を募集中です。
ご自宅に眠る「もう読まないけど、捨てられない本」を1箱分詰めて、
あなたも一日だけの古本屋店主になってみませんか?
出店料500円。先着15店程度。
https://kyomachi.com/tohohonichi/
魚町商店街(振)
魚町二・三丁目でお買物レシートを集めると3,000円に1回抽選できます。
会場:魚町イベント広場(ヒカリテラス前)
特賞:大阪・関西万博入場チケット(ご招待ペア3組)
https://uomachi.or.jp/event/entry-515.html
創業以来、北九州市小倉・旦過市場と共に ぬかみそ炊き、ぬか漬のご用命は百年床・宇佐美商店へ 北九州をはじめとした地域名産品もお取り扱いしております
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目1-30 TEL:093-521-7216 営業時間:月〜土曜10:00‐18:00/日・祝祭11:00‐16:00
元和三年(1617年)細川忠興公により御創建され豊前総鎮守小倉祇園八坂神社と称えられる当社は、平成二十九年に御創建四百年を迎えました。歳旦祭や節分祭や祇園祭、新嘗祭など一年を通じて色々な行事 が行われています。
漁師直営で、朝獲れ関門海峡たこがお手軽な価格で楽しめるお店。名物「豊栄のたこめし」を始め、たこ刺し、たこしゃぶなど、新鮮なたこ料理が楽しめます。他にも、コウイカを始め、季節に応じた旬の魚介類を提供しています。
住所:福岡県北九州市小倉北区紺屋町12-13 光安ビル1F TEL:093-541-7575 営業時間:11:00~15:00 18:00~0:00 定休日:不定休
天守閣まで登れるお城です。
通年入場できます。
こがね市場商店街の東側入り口そばに2025年1月にオープンした大入堂(おおいりどう)は、立ち飲みスタイルのオイスターバー。そのいちばんの魅力は、九州ではここでしか味わえないという高品質のブランド牡蠣が1年中楽しめること[…]
魚町サンロード商店街沿いにあるおばんざいの店、小倉おばん菜玉乃井はあたたかな家庭料理を楽しめる店。カウンターには名物の「玉子焼」をはじめ煮物などが盛り付けられた大皿がずらりと並びます。新鮮な刺身やオリジナルの鍋料理など[…]
魚町銀天街のなかで唯一残る刃物店倉一文字。まだこの通りにアーケードがかかるずっと前、1930(昭和5)年に創業した老舗です。「魚町という地名のまちですから、きっと当時は魚を扱うお店がたくさんあって、それで包丁のニーズも[…]
魚町銀天街にある小林時計店は、市内でも随一の品揃えを誇る高級ブランド時計の正規取扱店です。創業は1932(昭和7)年。かつて小倉駅が現在の西小倉駅付近にあった時代に、室町に店を構えたのが始まりです。その後、小倉駅移転に[…]